現地にて注意事項

 
いつ行くか?
服装
持ち物
歩く時の注意

 いつ行くか? 

 これが結構悩ましいところ。
 というのは、StonehengeやAveburyなどの、メジャーかつ石も大きいストーンサークルは気候の変化の激しいイギリスでも季節を問わず訪れ楽しむことが可能ですが、石の高さが低いもの、石が小さいものは草が生い茂っている時期に行くと、ひどい場合は見つけることさえ不可能です。暑い時期に行くと、虫(特にアブ!)という大敵も…

 ちなみに下の写真はFernworthyのストーンサークルですが、大きい方の写真が’00年4月、小さい方は’99年10月に撮ったもの。撮った角度はほとんど同じなのに、石の見つけやすさが全然違うのがわかっていただけると思います。

4月のfernworthy 10月のfernworthy

 なので、できれば冬〜春、一冬すぎて草も枯れている2月〜5月はじめくらいが理想です。私自身は宿の値段や取りやすさで、たいてい4月ごろに渡英することが多いです。ただ、この時期の英国は雨が多いんですよね。ストーンサークルの立地は荒れ地が多いので、気候が悪いと訪れるのが困難になるものも…

 しかし、青空の下、緑の草原にたたずむ石達、というのも絵としては捨てがたいものがあるので、見つけやすく訪れやすいメジャーどこの石たちは、穏やかな季節に訪れるのもお勧めです。

 服装 

基本的には山歩きと同じと考えてください。なので、その手の本を読んだ方が早いかも。(基本的注意事項は日本も英国も同じですから)

1.上着(というか雨具)

 上着=雨具だと思って下さい。特にダートムーアなどでは強風のため、傘は役に立ちません。なので、上着だけはケチらずにゴアテックス製などの防水性と透湿性を兼ね備えた上着(フード付き)を買いましょう。ここでケチるとマジで命に関わります。本格的な登山用を買わなくても、レインウェアなら1万〜2万くらいで基本的に上着とズボンの両方が揃っているものもあるので、これを購入して下にフリースとシャツというのがどんな季節にも対応できてお得かも?

 私はさかいやさんでネット通販しました(←イギリスで使うぶんには秋冬仕様でもあまり問題ないので、バーゲンで買うとお得!)。派手な色を買っておく方が、いざという時見つけてもらいやすいのでお勧めです。ただ、黄色と黒という取り合わせは個人的体験ではハチを呼ぶような気がします……(以前、カバンにつけていたピカチュウのマスコット人形にハチがたかっていたので…)

2.シャツ

 安価で性能も良いのはフリース。上着と下着をきっちり着ていればここはまあ普通の綿シャツにフリースベストでもなんとか… もちろん一番いいのはダクロンなどのムレない繊維製品ですが。ウールも良いです。

3.パンツ

 上着と揃いでレインウェアなど防水性のあるものをパンツの上に着たいところです。パンツそのものは綿100%のものは×、特にジーンズは避けましょう。綿は汗や水を吸うとなかなか乾かず、そこにムア特有の強風が吹き付けると一気に体温を奪われます。その上綿100%ジーンズは濡れると縮んで動きにくくなり、非常に危険です。

4.下着

 3の理由と同じで綿100%は×。ポリエステルなどの化繊混じりが良いです。よほどの長距離の歩きでもない限りは、ユニクロが最近いいものを出しているので、冬の間に買っておくと良いです。

5.靴と靴下

 靴は防水のものを。イギリスの土の特性として、雨天時はとてもぬかるんで滑りやすくなるので、防水でない靴だと水たまりをよけて歩くだけでかなり面倒だし体力も使います。靴下ははきなれたものを。もしくはウォーキング用のが理想です(新品の靴下は持っていく前に一度洗濯しとくと靴となじみやすくなります)。

6.手袋

 自転車用の簡単なものでいいから、風を通さないものなら冷えがかなり防げます。水が多少しみてきても、風さえ防げればそれほど冷えません。ごつい手袋だと、逆に地図やコンパスを見るのが不便になるので注意。

7.帽子

 案外盲点なのが帽子。強風に髪が吹き散らされるとものすごく邪魔になるので、特に髪の長い女性は必須です。ぴったりフィットするニットやフリースの帽子なら、髪も押さえられるし、保温にもなるので一石二鳥。メガネをかけている方は、雨対策につばのある野球帽タイプをかぶり、上からフードをかぶると簡易雨よけになります。

 持ち物 

◎→必携 ○→長距離歩く場合は要 △→なくてもなんとか

◎ パスポート、帰りのチケット、現金その他貴重品 …防水ケース(ジップロック等のビニール袋でも代用可)に入れてしっかり持ちましょう。
◎ 方位磁石 …本格的なものを一つ買っておくと便利です。
◎ 地図 …防水ケースに入れて首からさげておきます。あらかじめ目的地をポストイットのポインタータイプ等でマーキングしておくとわかりやすいです。
◎ 時計 …50M防水のものなら雨の中つけていても大丈夫。
◎ カメラ …銀塩とデジカメ、両方あると理想。広角レンズが使えるタイプだと、大きなサークルを撮影する苦労が減ります。ちなみに、うちの愛用デジカメはキャノンのPowerShot A70。バッテリーが単3電池(専用バッテリーにくらべ、予備を用意するのが簡単)、価格帯の割に別売の広角レンズが使える(やはり別売のアダプターが必要)、メディアがCFカード、等の理由で選択しました。
◎ 最低限の水と食料 …水筒に暖かいお茶を入れておけば、途中でティータイムもできます。

○ トレッキングポール …一本あるとたとえ2、3キロぐらいの歩行でも超便利! 歩行時の安定感が増すので、石ごろごろのフットパス、でこぼこのムア等で大活躍します。個人的には必携の方に入れたいくらいお勧め。
○ 懐中電灯 …防水だとなおよし。車の中で地図を見るのにもお役立ちです。現地で買うとけっこう高いし探しづらいので注意。
○ 緊急用ホイッスル …だだっぴろいムアは音を反響するものがないので、人間ごときが多少叫んでも風の音に勝てませんし、喉がかれてしまいます。お守りと思って一人にひとつ。
○ レジャーシート …ティータイム用に。ぬれたものを包むためにも使えます。

△ GPS …費用はかかりますが、安心感はあります。うちはIDA-GPSオンラインショップというとこでGARMIN社のeTrexを購入しました。一番安いやつなんで、地図は表示されず、目的地の位置を入れるとどっちに向けて歩くかだけ表示されるタイプ(中間地点の登録は可能)ですが、「SW412274」等の座標がわかっていればそれを入れるだけなんで楽です。もちろん、これに頼りきって地図を携帯しないのは論外ですが、便利なので使える時は使いましょう。「出発場所に戻る」機能が案外お役立ち。
△ 携帯灰皿 …喫煙者は必須。山火事は怖い!

 歩く時の注意 

英語の理解できる方は、Countryside Accessを読んでいただけるとはやいかも…

1.カントリーコード

 カントリーサイドで過ごすすべての人が守るべきルール、それがカントリーサイドコード(←Countryside Accessのページより)です。(2004年6月より内容が改正されて新しくなりました)

 ゴミは持ち帰れとか火の元に注意、とか基本的には日本のアウトドアレジャーでの注意点と変わらないですが、唯一日本人が見慣れないのがゲート関連でしょうか。英国でのウォーキングでは、コースにより放牧地などを横切ることになるのですが、この時柵のゲートは開けたら必ず閉めるのがルールです。逆に、ゲートが最初から開いていた場合は、家畜が水やエサを取ってから戻ってこれるように土地の持ち主がわざわざ開けていることがあるので、閉めてはいけません。

 もちろん、遺跡や自然等の破壊ももってのほか。スタンディングストーンのかけらを持ち帰ろうとか、石の近くでたき火とか論外です。

2.ムアについて

 ダートムア、ボドミンムアなどは遺跡の宝庫です。しかし、ムアは湿地なので、天気によっては泥と格闘しながらのウォーキングになることも。その上息もつけないほどの強風や、スコールか!? と思うくらいの雨、果ては雹だって降ってきます。

 そして、なによりも恐ろしいのは霧。何キロも先まで見通せていたムアが、一気に視界数メートル…ということもあるので、くれぐれも無理はせず、コンパスと地図、ホイッスルはお忘れのなきよう! (しかし、一番驚くのは、どんな天候だろうが、いつでもどこでも同じように歩いている人々に出逢うことです…)

 ムアで有名なのがValley bogと呼ばれる、要するに底なし沼ですが、こちらはよっぽど道から外れない限り出逢う確率はかなり低いので、あまり心配しなくて大丈夫です。万が一、歩いていて地面が異様に動き出す感触があれば、即座に止って引き返し、その場所を避けて大回りしてください。もし不幸にも入り込んでしまった場合は、即座に荷物を腹側に置き、覆い被さります。立ったままでは沈んでいくだけなので、重みを分散するため大の字になり、同行者の人にロープや上着等を投げてもらって脱出…というのがセオリーのようですが、何度もムアを歩いている私もいまだにValley bog自体を見かけたことさえありません(明るいグリーンをしているので、知っていれば見るだけでわかるらしいですが)。

 いちおう、簡単な目安として、湿地状で地面がゆるくなっている所には必ずイグサに似た植物が生えています。あと、もじゃもじゃっとした明るい黄緑のコケ。これらの植物が沢山茂っている場所は、底なし沼とまではいかなくても、地面がかなりドロドロです。がぼっと足首までいくこともあるので気を付けてください。

3.動物について

 家畜には近寄ってはいけません。羊は多くの場合逃げて行くので問題ないですが、牛は好奇心が強く、わざわざこちらを見物しに来たりします。向こうは物珍しいだけかもしれませんが、こちらの何倍もある生き物が団体で寄ってくるとかなり恐怖。目をあわさず、走らず、大声を出さず、落ち着いて通り抜けましょう。(下の写真は物見高い牛さん達。皆さん女性です)

牛

 野生の生き物には餌を与えないように。ダートムア等には野生のポニーが居ますが、噛まれたり蹴られたりすることがあるので、近づかないのが無難です。特に子供を連れている時期のポニーは気が荒いので、注意が必要です。

ポニーの親子

5.植物について

 花粉症対策で日本でも名前をきくようになったネトル(イラクサ)。葉に毛状の細かいとげがあり、触ると後々ヒリヒリします。見た目は青じそ、というか大葉に似ているので、それっぽい群落(食べると痛いので家畜も食べずに放置されています)を見つけたら近づかないように。下はネトルの写真。

ネトル

 また、英国の田舎をウォーキングしていると必ず出会うのが黄色い花のハリエニシダ。トゲトゲが長く鋭いので、服をやぶかないように注意してください。イバラも多いです。秋には美味しい実をつけるブラックベリーも茎はトゲトゲ。放牧が多いので、野生の草はトゲや毒など自衛手段がないと生き残れないのかも……

6.挨拶しよう!

 すれちがう人には照れずに挨拶を(このへん日本でも同じですね)。ストーンヘンジ等の観光地ならともかく、人っ気の無い荒野で、見かけない東洋人が近づいてきたら緊張するのは向こうの方。ハローと笑えばハローと笑顔がかえってきます。