Nine Stones(Nine maidens、Seventeen brothers)

/Devon/SX612928/最終訪問:2005年5月
駐車用スペース→駐車場あり 歩くか?→片道約1キロ

 オークハンプトン Okehamptonの南東にある村、ベルストン Belstone近くのストーンサークルです。この地方の大動脈、A30のすぐ近くなので訪れやすさも抜群。駐車場もあり、歩くには適度な距離、道も良い、しかも規模こそ小さいですが、見ばえかつ写真映えするストーンサークルなので、そんなにガツガツ歩きたくない、でもストーンサークルって見てみたい、という方にはオススメです。

nine stones

 まずはA30から降りてBelstoneの村をめざします。ただ、A30は大きな道路なので、降りられるところが限られています。ロンドン方面から来た場合、こちらの地図の矢印の場所、電話の受話器マークのところがA30から降りる分岐です。Belstoneの村にたどりつきさえすれば、歩くためにはstreetmapの地図をプリントアウトして所持していれば特に他の地図は必要有りません。

 Belstonの村に入るとすぐ駐車場の表示があるので、そちらに従って進み駐車場に停めます。駐車場からストーンサークルに向かうには、地図に従って教会の前を通ってムアの方に向かいます。下の写真は村の中心部近くにある晒し台。昔は罪を犯した者をこれに両腕を通して固定し、そのまま決められた期間放っておく、という刑罰がありました。その間は汚物や石を投げつけてもOKだったそうなので、そのまま死亡する者も珍しくはなかったようです。

晒し台

 ちなみに、教会近くにあるパブは美味しいのかガイドブックにも載っています。我々の訪れた時にはちょうど昼時で、地元の人でいっぱいでした。教会前を通ってムアの方へ向かうと、mutimapの地図の「355」と書かれているあたりにムアに出るゲートがあります。その手前にもいちおう駐車スペースがあります。下の写真はムアに出るゲート。ここから2キロ先が軍の演習場になるため、ゲートの左側には軍の演習場についての表示があります。このストーンサークルを訪れるだけなら演習場とはかぶらないので大丈夫だとは思うのですが、入れない場合は目立つ場所に赤旗が立っているはずです。

ゲート

 ゲートをくぐればそこはもうムアです。私たちの訪れた時には幸運にも晴天で眺めも良く、コンディションは最高でした。下の写真のような道をのんびり歩いていきます。石はごろごろしていますが、勾配もゆるやかですし、デコボコのムアを歩くよりは百倍楽。

道

 ある程度歩いてから、ストーンサークルがあるかなーという辺で道を南側にはずれてムアを歩いて行きます。ストーンサークルを見に寄る人が多いので、ぼんやりと道がついているため現地に行けばなんとなくわかるはず(アバウトな書き方で申し訳ないですが、はっきりわかる目印等は何もないので…)。ちなみに、うまく近づけると下の写真のような感じでストーンサークルが見えてくることになります。

ストーンサークル遠景

 ストーンサークルが斜面に立っているため、山側と谷側では表情が変わってみえるという点でも面白いです。下の写真は南側から見たところ。天気が良いので、デボンの広大な大地がはるか遠くまで見渡せました。ちなみにこのページの一番上の写真が北から見たところで、背後に見えているのはBelstone Torです。

nine stone南側より

 直径は7.6メートル、石の高さも1メートルないものばかりで、ダートムーアではかなり小振りなストーンサークルになります。cairn circleと呼ばれる、中心に墓所のあったタイプですが、墓所自体は墓荒らしにやられ、現在は中心部のわずかな窪みが残るのみです。

 別名Nine maidens(9人の少女達)という名前からわかるように、お馴染みの「安息日にダンスをして、罰が当たって石に変えられてしまった少女達」という伝説持ち。天罰のため、石たちは永遠に毎日正午にダンスを踊らなければならないそうで、お昼にはBelstoneの教会の鐘を合図に石達は震えるように踊り出したとか…… やはり定番の「何度数えても同じ数にならない」という伝説も持っていますが、このストーンサークルの場合は、石達が数えているとじっとせず動き始めるので、ちゃんと数えられないんだとも言われています。

 また、別名Seventeen Brothers(17人兄弟)とも呼ばれます。現在ぱっと見で数えると石は17個くらいに見えるので、こちらの名前の方がふさわしいような感じもします。男性がダンスを踊っていた話は珍しい事例かと…